12月度 first step 親の勉強会
勉強会は新宿NPO協働推進センター会場とオンライン(Zoom)会場で開催されますので、ご都合の良い会場に
日時:2024年12月8日(日) 12時30分〜16時30分まで
新宿NPO協働推進センター 受付は401号室
交通:JR山手線 西武新宿線 地下鉄東西線 高田馬場
オンラインでの勉強会に参加希望の方にはメールにてZOOM招待状をお送り致しますのでお問合せ下さい。 お問い合わせ先: 070-6576-4633(NPO法人ファーストステップ)
お問い合わせは
親の勉強会 始める一歩の会様からのご寄付 お礼のご挨拶 拝啓
活動資金内容につきましては
振り返れば自然災害の多発の年でもあった年 今年も残すところわずかとなりましたが、皆様 自立支援団体 NPO法人 ネイチャーズ
2018年9月度 世代間交流会を振り返り 諦めず子供の成長を信じ、親としての役割の勉強などに真剣に取り組んで来られた結果といっても過言ではないと思いました。 また、交流会で人間の生きると事についてのお互いの意見交換など出来て考えさせられた交流会でした。 参加者の皆さんお疲れ様でした。 2018年 厳しい寒さともサヨナラな陽気になりましたね。 2017年最後の世代間交流会を振り返り
12月度の交流会の参加者の皆さんお疲れ様でした。 2017年 猛暑の中、交流会参加お疲れ様でした。
参加者の皆さん暑い中お疲れ様でした。
2016年 悩む子供の心の闇と悩む親の心 2016年 子供たちそれぞれに本当はやりたい事 挑戦したい事があるのにそれに 親としては心配で心配でこのままではこの子供はどうなるんだろうと毎日毎日が不安 2016年 ● 小さい時から親の過保護 過干渉等が影響し思春期青年期になって自分の意志で行動する事が
2016年
2016年
2016年
2016年4月度 世代間交流会を振り返り 4月度交流会参加の皆様 強風と雨にも関わらず参加された事、当事者の方そして親御さん 今回7名の方にご参加頂きいろいろな角度から真剣な意見交換。 意見交換を通して前進するためのヒントが一つでも見つかればと参加者の方々の真剣で貴重な
※ 日常の生活の中で先の見えない苦悩に対しての親の焦り ※ 結果を急ぎ過ぎる親 ※ 当事者のペースに焦りを持ち親子の思いにすれ違いが生まれ、それを機に親子の間の距離が開いてしまい結果長引いてしまう 負の環境を ※ 親の焦りが子供に対して無意識の中にプレシャーを与えてしまう。
2016年2月度 世代間交流会を振り返り 2月のテーマは心に悩みを抱える若者達の「将来について」 「仕事について」参加者の皆さんと真剣な意見交換 10年後 20年後がこの状態で一体どうなるんだろうという先の見えない不安と葛藤 子供に対して計り知れない愛情深い親としての思いは 10年先 20年先どうなるか誰にもわかりません、だからこそ今自分が何をやりたいか? 子供達がどういう人生を送りたいと思っているのか(?)を大事にして、今の自分に出来ることを 参加者の皆さんから真剣な意見を出して頂きとても有意義な交流会であったと思います。 又、最後には参加の親御さんたちが笑顔になられた表情がとても印象的でした。 2016年1月度 世代間交流会を振り返り 意見交換の中で感じた事は 1)障害について理解してくれる相談者 2)その人にあったやり方で仕事がやれる職場作り 3)人間関係の複雑でない職場作り 4)特性(個性)を理解してくれる人 5)仕事など丁寧に教えてくれる人材 ある一面とても優れた能力を持った人々だけに導き方で優れた能力が生かされる 新しい年を迎え今年も皆さんと真剣な意見交換を通じて若者達を皆さんと共にサポート さて、今年の最初の交流会は厳しい寒さの中のスタートとなりましたが、いざ意見交換に 今回の意見交換の主なテーマが「お子さん達の将来」についてでした。 親御さんにとって、子供が何かに挑戦することになった時「もし失敗して傷ついて 親に「...をやりなさい」 と言われて失敗したらそれを子供が親に責任を求めることがあるかも しかし、もしお子さんがやりたいこと、挑戦したいことがあって、子供の「自分の意思」で もし、それが失敗したとしても自分の意思で決めたっことなら納得がいくのではないかと 子供達にとってこれから長い人生いろんな壁にあたって自分自身で決めなければならない その為にも「自分の意思で挑戦する」ことは良い経験になるのではないかと交流会を通じて 2015年12月度 世代間交流会を振り返り 年末最後の 世代間交流会もお蔭様で無事終わることが出来ました。 振り返ると参加h者数は少ない日が多かったですが、その分とても中身の濃い意見交換が 進展のあったご家族 なかなか前に進めないご家族皆さんそれぞれいろいろな思いが しかしながら「家族だけでは解決出来ない」と思ったときは新しい息吹き(第三者)を吹き込む事が 問題は自分自身だけで抱えず勇気を振り絞り一歩を踏み出して皆で考えて見ませんか 11月度 世代間交流会を終えて 11月15日の世代間交流会も参加者皆さんと真剣な意見交換が出来ました。 参加者の皆さんお疲れ様でした。 今回の世代間交流会に参加された親御さんの話の中で子供ととことん本音で話した
お話を聞いていながら本音で向き合うということの大事さを改めて実感したので少しそのことに そして相手を傷つけないように遠まわしに話す事によって、それが誤解を招いてしまう事も
しかしながら、人間関係は鏡のようなもので、余計なプライドを捨て自分の強さも弱さもさらけだし 言いずらい事 厳しいこと なかなか伝えずらい事を覚悟を持って言ってくれる人がいるという 2015年10月度 世代間交流会を終えて。。。 2015年世代間交流会の参加の皆様、お疲れさまでした。
2015年9月度 世代間交流会を終えて 9月20日世代間交流会が行われ、今回もいろいろな意見交換が出来充実した時間になりました。 今回の交流会ではアスペルガー症候群.ディスレクシアなど.いろんな心の病についての意見が多く 皆さんの意見をお聞きして個人的に感じた事をを少し書かせて頂くと、今世間で心の病気と言われる しかしながら、これらは人それぞれに持っている「短所」とも言えるのではと思いました。 今は心理医療も進みいろいろな病名がありますが人それぞれに持っている「短所」に病名をつけたら 親御さん達は日々いろんな事で自分のお子さん達と向き合っていくと思いますが、その時に病気を持つ 世代間交流会(第2回)を終えて 8月に第2回世代間交流会が行われました。 ご参加頂いただいたメンバーは5人と少なめながらも、おかげさまでとても中身の濃い充実した
事務局移転のお知らせ 自立支援団体 移転先の新しい住所 旧住所 |